東ゼン労組、労働条件向上を求めシェーン、神田外語大、インタラック前で過去最大規模の抗議

2021/12/21 東ゼン労組1日行動:安心して生活できる労働条件をかけた闘い!

2021年12月21日、冬至の晴れ渡った空の下、東ゼン労組史上初の一日行動をおこなった。

 東ゼン労組の3支部―シェーン英会話、神田外語大学、インタラックで働く教員たちは、各職場の前で、安定した雇用、生活できるだけの賃金の確保、社会保険加入を求め、こぶしを挙げて声を上げた。

 この1日行動には、長きにわたり連帯関係を結んでいる無所属独立系の労組のほか、3つのナショナルセンター(連合、全労連、全労協)に所属する労働組合も揃って参加してくださり、非常に温かくかつ心強い応援をいただいた。

 連合東京、日本労働評議会(労評)、全国一般東京東部労働組合(東部労組)、総合サポートユニオン、首都圏大学非常勤講師組合、それぞれの組合が党派を超えた同じ労働者として、共に怒りの拳を突き上げ、生活できる労働条件を求めて声を上げてくれた。その姿に、冬の寒さを忘れるほど胸が熱くなった。経営者に労働者の団結の力を余すところなく見せつけることができた1日行動となった。

 まずは、英会話学校のシェーン本社前で、50人超が狭い歩道に一列に並び、雇用の安定、社会保険加入、労使紛争の解決を求め声を上げた。経営側の組合員に対する攻撃が後を絶たず、紛争が未解決のまま長期化していることへの不満が噴出した。申入れ団が申入書を手渡しに行ったところ、経営者は「メリークリスマス」と軽く言い放ったということである。それでもシェーン支部は決してあきらめない。安心して働くことができる労働条件を求め続けていく。

 次は、シェーン英会話から100メートル離れたところにある神田外語大学に場所を移した。日々学生の教育のために誇りと情熱をもって仕事に打ち込んでいる教員たちに対して、大学側は無期雇用への転換を認めず、6年間でさようなら、と一方的に雇用を断ち切ろうとしている。教員はみんな、もっともっと働きたいと切望している。そんな教員たちに対して大学側は「6年も働いている教員に新しい教授方法を開発することはできない」と言い捨て、より“新鮮な”教員を採用するのだと言ってはばからない。「私たちは回転すしの干からびた寿司でではない!」と怒りの声を上げた。

 その後、場所を銀座に移し、外国語指導助手(ALT)を派遣する大手であるインタラック前で、生活ができる賃金と社会保険加入を求め声を上げた。申入団は、立派な高層ビルの本社事務所に上がり、申入書を渡そうと試みた。しかし経営側20分以上待たせたうえに、申入書を受け取る勇気がない様子であったため、申入団は仲間が声を上げる社前に戻り、再びアピールを続けた。

 総合サポートユニオンの大学生は、自分の高校時代の英語の先生(ALT)について、「ALTの先生は“助手”ではないと思います。私は、ALTの先生がいたからこそ、生きた英語を学ぶことができました」と語り、ALTの待遇改善に向けて力強いアピールを寄せてくれた。

 最後に、全員でシュプレヒコールをおこない、大都会の銀座の冬空に、党派を超えた労働者の魂の叫びが響き渡った。

 さいごに、今回の東ゼン労組の1日行動に連帯し、参加いただいたすべての労働組合、個人の方々に、心から感謝したい。

Tozen Berlitz Teachers Protest in Yurakucho 東ゼン労組ベルリッツ講師が有楽町で抗議行動

英語と日本語

On November 3, 2021, Berlitz teachers belonging to Tozen Union’s Begunto local, gathered in front of Berlitz Japan’s Yurakucho Language Center to demand the school reinstate wrongly terminated member Matt. They passed out over 100 leaflets to students and passersby, informing them of the union’s demand.

The corona pandemic has hurt Berlitz’ earnings, leading the company to offer voluntary early retirement packages and apply for government job-security assistance. The aid is premised on the company not laying off employees. Yet, the school has used the precarious employment of fixed-term contracts as a way to do what one member called, “back-door layoffs.”

In ordinary times, Berlitz automatically renews teachers’ one-year contracts, unless there is a major issue with a particular teacher. Now, the company has lowered the bar for non-renewals, taking away the job security teachers had enjoyed for decades.

The union is committed to fighting until the company reinstate our member Matt and to restoring job security for all Berlitz employees.

 

2021年11月3日(水)、東ゼン労組ベグント支部の組合員であるベルリッツ講師たちは、会社によるマット組合員への不当解雇を撤回し復職を要求すべく、ベルリッツジャパン有楽町ランゲージセンターに集結した。100部を超えるビラを生徒や通行人に配布し、組合の要求を伝える事ができた。

ベルリッツは、コロナ渦による収益への打撃を受け、講師への早期希望退職を募り、雇用調整助成金へ申込んだ。この助成金は、会社が従業員を解雇しないことを前提としているが、会社はこの有期雇用という不安定な雇用を、組合員に言わせれば「裏口解雇」として利用したのである。

通常、講師に特に大きな問題がない限り、ベルリッツは講師との1年契約を自動更新してきた。今や、会社は雇止めの基準を下げ、数十年に渡る講師の安定した雇用を乱した。

組合はマット組合員の復職、そして全てのベルリッツ講師の雇用の安定を取り戻すべく、この闘いに全力を尽くす姿勢だ。

Labor Commission to Heart: Don’t demand union come to you!

 

Tokyo Labor Commission on Friday handed down a win to Tozen Union against Heart Corporation, ruling that the ALT dispatcher had refused collective bargaining in violation of Article 7.2 of Japan’s Trade Union Act.

The corporation has a notorious history of treating ALTs with utter contempt. Heart is “one of the worst in a terrible industry,” as described by Tozen organizer Louis Carlet.

The inaptly named corporation fired Union Member Ravy in 2016 for seeking assistance from coworkers during a painful personal crisis. Tozen Union demanded CB, but Heart President Tatsumi Wakabayashi insisted the venue be in Mito, Ibaraki Prefecture, where the company is headquartered, even though Ravy had worked in Yokohama and Tozen is headquartered in the capital.

After several attempts to work out the venue issue and repeated refusals by the company, Tozen last year sued at the Tokyo Labor Commission. Wakabayashi was reportedly outraged that the labor commission in Tokyo, not Ibaraki, would adjudicate, since it meant that he had to come to Tokyo several times any way.

Heart may well appeal the ruling to the Central Labor Commission. Management might want to consider that carefully, however, since that commission is also located in Tokyo. Although Tozen here scored yet another victory, the dismissal has yet to be overturned.

Tozen Union Scores Paid Leave Win Over JCFL

Tozen Union members Todd, Tim, and Mark won a crucial court victory Friday over Japan College of Foreign Languages (Bunsai Gakuen). The school had denied paid leave to the teachers who work on zero-hour contracts, claiming that intervals between the one-semester contracts disrupt the continuity of their employment and therefore preclude any right to paid leave.

Tokyo District Court ruled that their employment is effectively continuous enough to claim the legal minimum allotment of paid holidays. The court ordered JCFL to pay for the paid leave already taken, plus interest, and to put up 1% of the plaintiffs’ legal costs.

Management has taken a hard line against Tozen Union and JCFL Workers’ Union in collective bargaining and is expected to appeal to Tokyo High Court. The union members lost a claim that the school’s refusal to give a copy of its work rules constituted power harassment.

東ゼン労組JCFL(日本外国語専門学校)支部組合員であるトッド、ティム、マークは、学校法人文際学園 日本外国語専門学校(JCFL)を相手に、自らの有給休暇の権利を求め、裁判の場で闘ってきましたが、2018112日、東京地方裁判所は、原告勝訴の判決を下しました。なお、本件では、組合員に対して就業規則の付与を拒絶し、その場で書き写すことのみ許可するという対応がパワーハラスメントであるという主張もしましたが、こちらは認められませんでした。

 

学校法人文際学園は、講師の契約を1セメスター=5か月と設定し、契約と契約の間の期間を2か月空けることにより、契約は継続性を持たず、したがって、すべての講師には有給休暇の権利は一切発生しないという扱いをしてきました。16年勤続の組合員も、これまで有給は「ゼロ」だったのです。本判決では、たとえ契約と契約との間に2か月のインターバルがあったとしても、契約の継続性は認められると判断したのであり、大変重要な内容を含んでいます。同じような働き方をしている人たちにも、大きな影響を及ぼすものと思われます。

 

学園はこれまでと同様、控訴して徹底抗戦するでしょう。私たちも、団結の力を緩めることなく、これからも組合を挙げて闘い続けてまいります。

 

引き続き、みなさまの心強いご支援、ご指導を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

Japan is not an “at will” employment country.

Many of our members are not Japanese and work at small or very small companies. Working at small companies has many advantages: it’s often more human and you have a direct relationship with the boss. However, if there are problems, those good points often turn into bad ones, since you can be on the receiving end of arbitrary decisions that are difficult to remedy, especially if you do not know your rights. Let’s take an example of a common problem that we at Tozen have to deal with quite often: illegal dismissal.

Read more

Tozen Vlog for May 18, 2014

ICCに対する次の裁判の期日 ~ ICC Court Date

tozen vs. icc
Tozen vs. ICC

東ゼン労祖はICCという外国語学校に対して紛争中です。ICCは、昨年、ブルキッチ組合員を違法に解雇しました。
我々の次の法廷は、6/12(木)13:10 より、横浜地方裁判所502号室です。
みなさんの連帯をよろしくお願いします。

Tozen union is currently in dispute with language school ICC over their illegal firing of Sulejman Brkic.
Our next court hearing in TOZEN vs. ICC LANGUAGE SCHOOL is on JUNE 12 at 13:10 at Yokohama District Court room 502.

All supporters are welcome to attend.

Tozen Vlog for April 8, 2014